マニラの日本大使館前で国際結婚やビザの手続きに失敗して大使館から出てくる日本人に声をかける「一本釣り」と呼ばれる行為をしている怪しげな日本人を見たことがある人も多いかもしれません。
気をつけましょう!
法外な値段に騙されるな!
いろいろな理由で日本大使館を訪れる日本人。必ずしもすべての人が満足いく手続きができているわけではありません。大使館へ出向いたものの書類の不備やなんやかんやで追い返される人も多いのが現状。そしてそういう人たちの弱みにつけこむ悪い奴らの恰好のえじきになってしまうことがあります。
書類のコピーが2000ペソ!?
こういう自称コンサルの詐欺会社は書類をコピーするだけで2000ペソを要求したりします。フィリピンの代書屋さんやコピー屋さんでコピーをとってもらったら、1枚1ペソですよ!何千枚コピーするんだっていう話しですよ。
さらに悪質なのになると、BIR(フィリピン歳入庁)の発行する正式な領収書を絶対に使いません。脱税しているからです。とんでもないです。
法外な国際結婚費用に騙されるな!
フィリピンでは「民事婚」といって裁判所がお金の無い人たちのために裁判所内でささやかな結婚式を執り行ってくれるイベントを定期的にやっています。
その手数料なんて「1000ペソ以下」ですよ!!
先ほどの詐欺会社はいくらで国際結婚を請け負っているか知っていますか?
30万円ちかくです!!!
結婚ビザの申請も料金に入っているとか言うそうですが、
どこの国に結婚ビザなんかに30万もかかる国があるんでしょう??
あんなもん自分で申請したら1万円もかかりませんよ。
日本の配偶者ビザは日本の入管から「在留資格認定証明書」をとれば、
ほぼ自動的におりますし。
これはもうぼったくりを通り越して詐欺です。
最悪なケース
フィリピンの女性は「結婚式」には、なみなみならぬ夢と希望を抱いているものです。小さな村の教会でささやかな結婚式を挙げて、家で家族や友人を呼んでつつましやかな食事会をやったり、ブーケトスの真似事をしたり・・・。
それが小汚い雑居ビルの便所の前のような場所や、小汚くて狭い「結婚式室」で安っぽい結婚式を挙げたらどうなるかわかりますか? 一生恨まれますし、離婚なんていう話になったら真っ先に陳情書に「愛の無い結婚式をされたときから夫を恨んでいた」などと書かれます。
それだったら最初から民事婚を選択して、近しい家族しか入れない法廷で、他の結婚予定のカップルたちと判事に祝福されながらつつましやかに結婚式をしたほうが絶対に良いです。
村の教会だってやってくれます
村の教会みたいな小さなところでもフィリピン人のパートナーが通っているところであればすすましい結婚式を挙げてくれるそうなので、そういうものを選ぶという手もありますね。
自分の都合で怯まないほうが良い
高齢の自分と娘や孫くらい年の離れたフィリピン人のお嫁さんだと気恥ずかしいのはわかりますが、ここは彼女の希望を少しでも取り入れてあげて、安くても最低限の家族や友人は招いて、つつましくも充実した結婚式を挙げるのが得策と言えます。
フィリピンの詐欺コンサルの見分け方
以下に挙げた詐欺会社の特徴に当てはまっているところは避けたほうがいいです。
- 日本大使館から徒歩圏内
- 後期高齢者の日本人のワンマン経営者
- なんの資格もない自称なだけのコンサル
- BIRの領収書の発行を言葉たくみに回避
- 一本釣りと称して客を漁ろうと大使館前でうろつく社員
今どきはDIYが基本
自分でできないことだけを小出しにしても対応してくれる会社にお願いして、自分でできることは全部自分でやるのが今どきのスタイルのようですね。フィリピン人パートナーと二人で行う共同作業の第一歩ですから、楽しんでやればいいと思います。
そういった小出しの要求に対応してくれる良い会社がありますので、最後にそのような信頼のおける会社を紹介して終わりたいと思います。