東京通信大学 東京通信大学・TOU・実際に受講した感想とヒント 東京通信大学(TOU)は、いっさいスクーリングが必要ない大学として、また学費が他の大学に比べて相当に安価な素晴らしい大学です。この大学の概要の説明、講座を受講するためのヒントや難易度の低い授業、役に立つツール、ウエブサイトなどの情報をすべてまとめました。 2023.07.06 2023.08.29 東京通信大学注目の記事
東京通信大学 東京通信大学TOU-2年2学期の感想 2年1学期 開始前 2年生2学期。履修登録も先に配布されているエクセルの履修登録シートと@キャンパスの「シラバス検索」を使って事前に履修したい授業を決めていたので、非常にスムーズに履修登録できた。 受講 必須科目以外はすべて神授業とさ... 2023.08.28 東京通信大学
東京通信大学 chatGPTの使用は気をつけたほうが良いよ プログラミングの授業でchat GPT利用が頻発・分からないとでも? プログラミング演習の授業で他の生徒のプログラムを評価するという課題があり、他人の作ったコードを見てみたところ・・・ AiチェッカなどのAi検出ツールでAiが作ったと疑わ... 2023.07.28 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU 神授業・良授業まとめ 東京通信大学を実際に受講してみて単位が取りやすかった授業、ためになった授業を取り上げていきます。 分類 用語の説明をしておきます。 授業区分 説明良わかりやすさ、ためになる内容、興味深い授業など楽しんで受講できた科目神良の特徴に加えて小テ... 2023.03.25 2023.07.01 東京通信大学注目の記事
東京通信大学 東京通信大学TOU-2年1学期の感想 2年1学期 開始前 2年になり選択科目の神授業とされていたものはほとんど取り尽くした感がある。ここからは得意分野を中心に履修していかないといけなそう。 受講 2年生ともなれば、だんだんとTOUの授業にも慣れてきて、受講すべき講師と受講し... 2023.06.24 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU-1年4学期の感想 1年4学期 開始前 今学期は海外生活の開始時期にあたるので多忙になることが予想できたため用心して3科目しか登録しなかったが、正解だったかもしれない。これ以上科目を増やしていたら終わらない科目が出てきたと思う。 受講 いざ受講してみると、... 2023.03.02 2023.03.15 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU-1年1学期の感想 1年1学期 受講前 履修⇨13科目履修。 ネットにいろいろ書き込まれている履修ヒントを念入りに吟味し、アカデミック・アドバイザーという専門の相談員の方とオンラインでやりとりしたりしながら、確保できる勉強時間も考えながら、自分の興味のあるこ... 2022.07.19 2023.03.15 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU-1年2学期の感想 1年2学期 開始前 履修⇨14科目履修。 再度、ネットにいろいろ書き込まれている履修ヒントを念入りに吟味し、すでに仮登録してあった履修科目に、1学期間の勉強を通して新たに興味がおきたことになるべく近い科目なども追加で履修登録。1学期のとき... 2022.10.13 2023.03.15 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU-1年3学期の感想 1年3学期 開始前 履修⇨10科目履修。 3学期は必須科目を重点的に履修することにした。今学期はプログラミングなどの演習や、レポート課題の提出などのない授業ばかりになったが、内容の濃いものが多く、授業動画をじっくり見て、理解度が薄いと思っ... 2023.02.15 2023.03.15 東京通信大学