東京通信大学 東京通信大学・TOU・実際に受講した感想とヒント 東京通信大学(TOU)は、いっさいスクーリングが必要ない大学として、また学費が他の大学に比べて相当に安価な素晴らしい大学です。この大学の概要の説明、講座を受講するためのヒントや難易度の低い授業、役に立つツール、ウエブサイトなどの情報をすべてまとめました。 2023.03.15 2023.05.08 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU 神授業・良授業まとめ 東京通信大学を実際に受講してみて単位が取りやすかった授業、ためになった授業を取り上げていきます。良授業生物学概論A高木美也子遺伝や免疫など興味深いトピックと意地悪くない試験。生物学概論B高木美也子アミノ酸や糖類の消化吸収のメカニズムなどを... 2023.03.25 2023.05.06 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU-1年4学期の感想 1年4学期開始前 今学期は海外生活の開始時期にあたるので多忙になることが予想できたため用心して3科目しか登録しなかったが、正解だったかもしれない。これ以上科目を増やしていたら終わらない科目が出てきたと思う。受講 いざ受講してみると、3科目で... 2023.03.02 2023.03.15 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU-1年1学期の感想 1年1学期受講前 履修⇨13科目履修。 ネットにいろいろ書き込まれている履修ヒントを念入りに吟味し、アカデミック・アドバイザーという専門の相談員の方とオンラインでやりとりしたりしながら、確保できる勉強時間も考えながら、自分の興味のあることに... 2022.07.19 2023.03.15 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU-1年2学期の感想 1年2学期開始前 履修⇨14科目履修。 再度、ネットにいろいろ書き込まれている履修ヒントを念入りに吟味し、すでに仮登録してあった履修科目に、1学期間の勉強を通して新たに興味がおきたことになるべく近い科目なども追加で履修登録。1学期のときの感... 2022.10.13 2023.03.15 東京通信大学
東京通信大学 東京通信大学TOU-1年3学期の感想 1年3学期開始前 履修⇨10科目履修。 3学期は必須科目を重点的に履修することにした。今学期はプログラミングなどの演習や、レポート課題の提出などのない授業ばかりになったが、内容の濃いものが多く、授業動画をじっくり見て、理解度が薄いと思ったも... 2023.02.15 2023.03.15 東京通信大学
テクニカル WordPress サイト・ヘルスチェック Wordpressの サイト・ヘルスチェックでは、ユーザーがどうにもできない警告を出すことがあります。オブジェクトキャッシュに関する警告と、ページキャッシュに関する警告を止めるために、そもそもオブジェクト・キャッシュとページ・キャッシュのチェックを行わないように設定します。 2023.03.07 テクニカル
特集 Windows用Matrix風スクリーンセーバー 今回は、Windows10,8.1,8上で動作するMatrix風スクリーンセーバーのご紹介です。本スクリーンセーバーの概要映画Matrixの文字が流れる画面をイメージした「Matrix風」スクリーンセーバーです。あまりシステムに負担を掛けな... 2021.03.03 2023.03.07 特集
テクニカル 一番わかりやすいBracketsの導入とトラブルシューティング Adobe発無料のエディタBrackets Adobe社のHTMLエディタといえばドリーム・ウィーバーが有名ですね。でもあれは、処理が重いし、要らない機能満載だし、なにより、せっかく綺麗に作ったソースがめちゃくちゃになるなどの不満要素が多く... 2021.02.25 2023.03.07 テクニカル