地球防衛軍6
EDF6攻略メモサイト
DLC2
ステージ26 壁抜け籠り戦法
https://youtu.be/ACcHY5li8Fc?si=GKsqOksLOyE99jz3
おすすめ装備-DLC2後
ウイングダイバー おすすめ装備
- ホーミング兵器 フェンリル5Way…追尾レーザー
➔ アーマーが固くない飛行生物に有効 - 遠距離 コズミック・レーザー…速射できる高火力
➔ ライジンほど強くなくて良いならエネルギーの持つこっちが良い - 遠距離 ライジンα…超強力な遠距離兵器
➔ ドロップシップなどをワンパンで破壊したいとき用 - 近距離 モンスターランス…攻撃が貫通&連鎖する
➔ 貯める必要があるものの攻撃が連鎖するのでアリなどに便利。すべて当て切ればカエルも倒せる。 - 近距離 ドラグーンランス Z-EXT
➔ 近距離ならカエルも一撃で倒せる。一撃なので扱いやすい。 - 近距離 ファランクスZAT…少し射程が長い近距離兵器
➔ 地底で使える、貯める必要があるので即応はできない - 近距離 レイピア・スーパーノヴァ…貯め不要の速射型至近距離兵器
➔ 次々に襲い掛かってくる敵向き。イモ虫、巨大玉などに効果あり。 - パワーグレネード エクストリーム・ブリンクホール
➔ 建物を破壊できるエネルギー爆弾を撃つ。発射ボタン長押しで照準できる。地下など至近距離では危険。 - キャノン グロースピアS
➔ 素早くリロードできるエネルギー砲、前進しながら撃つと自爆するので注意
レンジャー おすすめ兵器
- アサルトライフル プラネットブレイザー
➔ ドローンなど飛んでいる敵を狙い撃つのに便利 - アサルトライフル MA10Eスレイド
➔ リロードが撃早やで飛距離もそこそこある便利銃 - ショットガン バスターショット
➔ 時間差で爆発する散弾を撃てる。カエルなど装甲の固い敵に有利。 - 特殊 マグマ砲
➔ 火炎放射器 アリなどに有効
フェンサー1 跳ね返し作戦
強酸を吐く金アリの攻撃も楽勝でぶち返せる黄金装備
盾 | パーフェクト・リフレクター | 102 |
突 | フラッシング・スピアMW6 | 105 |
盾 | パーフェクト・リフレクター | 102 |
盾 | パーフェクト・リフレクター | 102 |
強化パーツ | シールド保護装甲Y型 | 106 |
強化パーツ | レスキュースケルトン | 111 |
シールド保護装甲Y型はシールドの持続時間を4倍にするので便利。両方に盾を持って交互に使えば、永遠に盾が使える。レスキュースケルトンはアイテムの回収範囲を8倍に広げるので、強酸を吐くアリが跳ね返された自分の強酸に当たって死んだときに出た回復箱をほぼ自動的に取ることができて、レンジャーの探知機5型のようにやられまくっても回復のスピードが勝って死ななくなる(笑)この他、レスキュースケルトンを別のアイテムに変更して機動性を上げることも・・・。
フェンサー2 高機動作戦
機動力をフルに発揮して生存率と攻撃力をバランスよく
突 | フラッシング・スピアMW6 | 105 |
突 | デクスター自動散弾銃ZGXX | 110 |
盾 | プラネットバスター・キャノン | 112 |
盾 | FGXR高高度強襲ミサイル | 111 |
強化パーツ | タイガー・スケルトン2 | 116 |
強化パーツ | マルチチャージャー5-4 | 87 |
よく見ると、どちらの装備に切り替えてもダッシュとブーストが両方使える構成。リロードが比較的早く逃げながら敵を打つことも、空を飛ぶ敵を攻撃することも、大型の的に大ダメージを入れることも可能な構成。ダッシュとブーストの回数はどちらが多いほうの好みに応じてマルチチャージャーを選ぶと良い。