はじめに
Destiny2 光の超越のレイド「ディープストーン・クリプト」に行くための情報まとめです。
ステージ開始前の準備
コンパニオンアプリの導入
レイドプレイ中は装備を取りにタワーに戻ったりすると仲間のガーディアンを待たせてしまうことになりますので、コンパニオンアプリを使ってタワーの保管庫や他のガーディアンの装備を入れ替えましょう。DIMやイシュタルコマンダーが有名です。WEBブラウザからアクセスできるコンパニオンアプリとしてDIMウエブ版のURLを紹介しておきます。

あったほうが良いMOD
ボス特化MODと移動が早くなるMODはほぼマストアイテムです。光の超越以降では装備改造MODはエバーバースからは購入できなくなったので、銃器技師が毎日日替わりで売りに来るものを頻繁にチェックしてほしいものが売りに出たときに購入するという手段しかないようです。なんでも良いMODであれば各ベンダーのランクアップ報酬などでランダムドロップすることがあります。以前のように装備がドロップしたときに欲しいMODが付いた状態でドロップしても、その装備を分解してもMODは手に入りません。
メジャー特化MOD | 雑魚殲滅中に出てくる メジャー級の敵を殲滅するのに 便利なMODです。 |
ボス特化MOD | ボスに,より多くのダメージを 入れられるようになるMODです。 ぜひ欲しいアイテムです。 |
可動性強化MOD | 早い移動が可能になるMODです。 防具に装備できます。 このMODは全ての防具に付けたいMODです。 ![]() |
装備
ディープストーン・クリプトに持って行くと捗る装備の一覧です。持っていったほうが捗る装備は青、持っていかないとイケナイ装備は赤、持っているのであれば是非持っていって欲しい装備は緑で表示しています。クランによっては独自のマストアイテムなどが指定される場合もありますが、剣、マシンガン、ショットガン、オートライフル、スカウトライフルなどまんべんなく持っていくといろいろ対応できて便利です。
各ステージクリアに役立つ情報
第一ステージ
第1ステージは、長時間外にいると「霜焼」のデバフが加算されていって霜焼けが10になると死んでしまうステージです。そのため、マップ上のところどころにある休憩所(ドーム状の暖かい場所)に入りながら出口を目指すことになりますが、簡単にこのデバフをキャンセルするグリッチがありますので、動画を共有します。
第二ステージ
地下の部屋に行く人と上の階に行く人が必要なステージです。敵が持ってくる黄色い色のバフ「スキャナー」を取った人は上の階で1番~5番のスイッチが光っている場所の番号を地下の人に伝え、オペレータの赤いバフを持っている人に地下のスイッチを射撃してもらいます。ステージ内にある転送機を使うとバフを別のプレイヤーにわたすことができます。黒部屋、白部屋の順にスイッチを撃ってもらい、最後は地下の部屋の人にスキャナーを渡して、ヒューズ(下のマップのでいくとステージ中央のオレンジ色の玉の場所)の位置を教えてもらい、言われたヒューズを撃って壊せば終了です。
